解析(強度・構造・流体)技術者/異業界出身歓迎/医療機器業界売上高トップシェアメーカー (@テルモ株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • テルモ株式会社
  • 2016-09-19
  • 正社員
  • 静岡県富士宮市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

CAE解析業務<FEM等を用いた構造解析・流体解析をお任せします>※使用ソフト「abaqus」具体的な仕事内容・解析専門チームのリーダー的ポジションをお任せします。
(チームは数名からスタート。
将来的には10名程度のチームを率いていただきます)・自ら設計することはもちろん、メンバーの解析内容をレビューして具体的な解決策を提示することもお願いします。
■解析技術の強化をリードしてください—————————————————まずは、心臓への酸素供給を担っている冠状動脈へ留置する「ステント」という金属製の医療機器の解析をお任せします。
「血管を支える剛性」と「蛇行血管へ追従するための柔軟性」という、相反する特徴を両立させるため、FEMを用いた構造解析と実験を併せて試行錯誤を行います。
テルモがより良い製品を生み出し、世界の医療市場で存在感を発揮していくためには、あなたが培った技術が不可欠です。
そして将来的には、カテーテル領域全般の解析業務を牽引する人物となり、チームに大きな影響を与えてください。


【ステントとは】
★狭心症の原因となる冠状動脈の狭窄を、血管内から拡げて保持する役目を担う編目状構造を持った小さな金属製の筒です。
ステンレススチールやコバルト合金などの金属でできており、様々な病変にあうよう様々な長さや径のものがあります。
ステントはすでに10年以上にわたって冠動脈疾患の治療に用いられ、世界中の人々の生命と健康を支えています。
■仕事のやりがい————————

【高度な技術と発想を発揮】
人体に使用する医療機器ですから、安全性と有効性は何よりも重視しています。
ステントは、「体内に入るときは柔軟に曲がりやすく、血管保護のためには頑丈に」という、高度な技術の追求と柔軟な発想力がカギとなるやりがいある領域です。

【生命を支える手応え】
ステントの構造の違いが、治療成績に直結します。
ステントを留置された患者さんが、10年後、20年経っても元気に過ごすためには、あなたの技術が欠かせません。
「生命」を支える強い責任感、使命感を持ち、仕事に挑んでください。
チーム/組織構成

【テルモの社風】
多彩な専門性と経験を持つ技術者が集まるテルモでは、多様な個性を受け入れる風土があり、個々の強みを発揮しやすい環境があります。
利用するツール・ソフト等※使用ソフトはabaqusです。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-10-16
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->