急性期からリハビリまで対応。認定看護師資格の取得支援も充実(@医療法人社団 愛友会 三郷中央総合病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

上尾中央医科グループの急性期病院。
昭和61年の開設以来、三郷地域に密着した中核病院として発展してきました。

生活習慣病に起因する循環器・脳神経外科疾患に強みをもち、緊急の整形外科疾患に対しても24時間体制で対応しています。


急性期からリハビリ、在宅まで広い領域を経験でき、グループで導入している
教育システムで長く勤めて看護師としての総合力を養っていくことができます。

認定看護師の資格取得支援も充実しており、向上心をもって看護技術を高めたい方には非常に適した環境です。


また、近年導入したフィッシュ哲学の成果もあり、
看護師さんたちはモチベーションが高く、活き活きと仕事をしているのが印象的です。

【ココが魅力①】
充実した教育体制と看護師さんの向上心の高さが大きな特長といえます。
三郷中央総合病院は、職員数約13,000人、26病院を有する「上尾中央医科グループ」の病院で、教育体制は非常に充実しています。
ラダー方式によって看護技術が段階的にレベルアップでき、中途入職者も、本人の経験やスキルに応じた段階からスタートすることができます。
循環器と脳神経外科、整形外科の救急に強みをもっており、24時間で心臓カテーテルや開胸手術も行える体制を敷いていて、それぞれ当直医が夜間も勤務しているため、安心して夜勤に入れる環境です。
急性期を含めた地域の中核病院らしく、CCUから一般床、さらにリハビリ、在宅という一連の流れで看護を経験できるのも特徴。
幅広い領域を学ぶことができます。
認定看護師の支援体制は秀逸。
認定看護師養成研修中は100%保証で取得を強力に後押し。
現在すでに5名の認定看護師が在籍し、糖尿病・感染症・集中ケア・緩和ケア・皮膚排泄の各領域でそれぞれ活躍しています。
さらに今、1名が回復リハ看護での取得に挑んでいます。
またICLS認定は院内にインストラクターがおり、取得に向けた環境がそろっていま

【ココが魅力②】
「フィッシュ哲学」を取り入れた自己啓発や意識改革の研修内容を導入し、「人」を大事にするという病院の理念に沿った教育が重視されています。
具体的には「看護師さんが活き活きとした笑顔で仕事をすることが患者さまにとっても癒しとなり、健康回復にもつながる。
そのために、仕事や相手に積極的な関心を向けながら、仕事を楽しみ、どうしたら相手に喜んでもらえるかを考えながら行動する」という考え方です。
研修により看護師さん同士の人間関係が円滑になり、アットホームな雰囲気が育まれているそうです。
職場では、お互いが助け合うことで帰りやすく、休みを取りやすい風土が作られており、また楽しみながら仕事ができるように、院内でのイベントも充実。
看護師さんの平均年齢は30歳弱と比較的若く、いつも活気があります。
個々の垣根をつくらず、何でも話のできる温かい職場環境をみんなで目指しているということです。

【ココが魅力③】
休日は4週10休で年間120日。
グループで就業体制がきちんと確立されており、残業時間も月平均でほとんど10時間以下です。
約50名が在籍するママさんナースへの配慮も充実。
24時間院内保育所が完備され、小学3年生までの学童保育も行っているので、安心して家事との両立ができます。
寮は5ヵ所にあり、病院への車通勤も可能。
看護師さんが働きやすい環境が整えられています。
また、グループ内で「メンタルホットライン」を設置するなどメンタルケア体制が確立されており、「職場の悩みがあっても、一人で抱え込むことなくいつでも相談に乗れます」(看護部長)

【勤務体制】
2交替制日勤:8:30-17:30(休憩時間60分)夜勤:17:00-9:00(休憩時間120分)

【給与】

【大卒/新人】
基本給
212,500円〜+(主要手当97,600円)

【専門3年卒/新人】
基本給
209,100円〜+(主要手当97,600円)

【高校専攻科/新人】
基本給
208,600円〜+(主要手当97,600円)諸手当:通勤手当(限度10万円)住宅手当あり役職手当あり扶養・家族手当あり超過勤務手当あり

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->