【高給与◎駅3分】循環器・脳血管・消化器を中心とした急性期病院でスキルアップできます!(@医療法人河内友紘会河内総合病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

河内総合病院は、20の診療科に加え各診療科の提携による医療センター等の充実した350床の総合病院です。

1981年8月に「大学病院に負けない高度な医療・看護を」を志に設立、
心臓・循環器疾患、脳血管疾患をはじめ、小児科や周産期医療、また予防医学としての検診・ドックを行うなど、
地域の中核病院として総合的に医療を提供しています。


「救急センター」「心臓血管センター」「消化器センター」「脳卒中センター」を併設、
急性期を経験されたい方にはオススメの病院です。

また、プリセプター制度など教育体制も充実しているので、スキルアップできる環境が整っています♪

☆point☆
・高給与◎経験2年で年収510万円!
・電子カルテ導入◎
・24時間託児所完備◎将来のことを考えても安心です!
・駅徒歩3分◎通勤は便利です!


【高給与求人】

【ココが魅力①】
入職された方がよりレベルアップできるよう、さまざまな取り組みを行っています。
中途入職者にもプリセプターがつき、ラダーに基づき一人ひとりの経験内容やレベルに添って指導してもらえます。
また、認定看護師を目指す方のための研修や指導者育成研修など、教育体制もとても充実しているので、急性期でスキルアップしたい方にはオススメの病院です!また、学習する意欲をバックアップできるよう、年功序列制度を廃止し、一人ひとりの能力や意欲を評価する”職能資格制度”を活用しているとか。
現在、認定看護師を中心とした勉強会・研究発表など、新たな試みもスタート。
「専門性も身につけつつ急性期で長く働きたい」と考える方にとって、とても良い環境が整っています。

【ココが魅力②】
看護スタッフの約2割が子育て中のママさんナースという当院。
24時間対応可能な保育所が併設されていることや、時短制度も導入されたことで、今では産休・育休からの正職員復帰が100%となっているそうです。
保育所では、家庭ではできない集団生活を通じ、お子さんたちが心豊かに育つよう、お子さんの事を第一に考えた保育を行っています。
給食は院内の栄養士さんが調理されており、食物アレルギーにも対応しているので、ママさんも安心してお子さんを預けることができます。
運動場もあるのでお子さんがのびのびと遊ぶ姿を見ることができますよ!

【ココが魅力③】
急性期病院というとバタバタ・ピリピリしているのではと思われがちですが、当院はスタッフたちの関係性が良く、わきあいあいとした雰囲気。
看護部長もとても穏やかで温かい人柄で、「部長の下で働きたい!」と思って入職を決めた看護師さんもいるとか。
和やかで風通しの良い職場には、ベテランナースから新卒まで、幅広い年齢層のスタッフがおり、沖縄から北海道まで、地方出身の方も多く働かれています。
また、ドクターとの距離も近く日々のコミュニケーションも活発なようで、専門分野の知識を共有してくれたり、時には共通の趣味の話で盛り上がったりすることもあるそうです。

【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-16:30(休憩時間45分)夜勤:16:00-09:00(休憩時間90分)

【給与】

【新卒の場合】
2年制学校卒:354,570円(固定額250,570円+夜勤手当104,000円)3年制学校卒:358,670円(固定額254,670円+夜勤手当104,000円)4年制学校卒:371,670円(固定額267,670円+夜勤手当104,000円)※夜勤回数5回で計算モデル給与:

【経験2年・正看護師の場合】
◎月給例:369,250円〜(基本給225,250円+調整手当40,000円+夜勤手当104,000円/5回)◎年収例:5,106,750円〜(賞与3.0カ月、675,750円)諸手当:夜勤手当(20,800円/回)、通勤手当、家族手当(扶養手当1人5,000円/回)

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->