ワークライフバランスを基盤に多様な勤務形態に取り組んでいる職場です。(@社会福祉法人恩賜財団済生会御所病院)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

病院全体がとても明るく清潔で、家庭的な温かい雰囲気の病院です。
また業務分担がきちんとなされており、それぞれの部門がきちんとその役割を果たし、協力しあうことで、「患者様に最良の医療・看護を提供できている!」と実感することのできる職場です。


若いスタッフから母として慕えるような年齢まで幅広い年齢層のスタッフで先輩から後輩またその逆についてもお互いを認め合い高めあっていける環境がございます。
もちろん子育て中のスタッフもいます。
母としての経験者もたくさんいますので協力し合いながら、生き生きと両立して働けます。

【ココが魅力①】
現在、内科、外科、整形外科、感染症内科、眼科、泌尿器科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、心臓血管外科、脳神経外科、産婦人科、放射線科、リハビリテーション科の14診療科で人工透析をはじめ、人間ドック・脳ドックなどの検診も行い、病床数は192床で総合病院の機能を持ち、南和外科系病院輪番など救急医療のみならず地域医療室を立ち上げ病診連携を図り、地元の患者様は地元の病院が診ることをモットーとして「医療を受けることが出来ないで困っている人たちに施薬施療の途を講ずるように」という済生会創立の精神を引き継ぎ、患者様にやさしい医療を心がけて、地域の住民の信頼に応えていくべき努力をしております。
また、奈良県立医科大学臨床教育協力病院および臨床研修病院に指定され、臨床教育も行っております。

【ココが魅力②】
病院の成長は人材育成が鍵になります。
看護師教育には「臨床実践能力達成度別教育」を導入し、e-ラーニングを導入し、自宅でも学習できる環境を作っています。
看護師が自ら学ぶ環境づくりをしています。
スペシャリスト教育では、皮膚排泄・感染・救急・手術室分野で認定看護師を育成し、それぞれ独自に活動して頂いています。
院内・院外研修会は規定の申し込み用紙を提出すれば参加費の支援を受けることができます。
入院基本料は10対1、看護提供方式は受け持ち制を導入しています。
業務改善や他職種間の調整には小集団活動で問題解決を図っています。

【ココが魅力③】
働きやすい職場環境づくりは、院内保育所(24時間対応)の設置や結婚・育児・出産への支援はもちろんのこと、ワークライフバランスを基盤に多様な勤務形態や短時間勤務制度等に取り組み、少しでも働きやすい職場作り、長く看護の仕事が続けられるよな職場環境を目指しています。
個々の看護目標に沿って上司や先輩看護師から適確な指導や評価をしてもらえます。
また、自分が何をしたいかどうゆう看護がしたいかと言う訴えにも耳を傾けてくれる上司・先輩看護師がいます。
病院全体がとても明るく清潔で、家庭的な温かい雰囲気の病院です。
また業務分担がきちんとなされており、それぞれの部門がきちんとその役割を果たし、協力しあうことで、「患者様に最良の医療・看護を提供できている!」と実感することのできる職場です。

【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-16:30(休憩時間60分)夜勤:16:30-08:30(休憩時間120分)

【給与】
a基本給(月額平均)又は時間額207,800円〜207,800円b定額的に支払われる手当特殊手当
4,000円〜4,000円夜勤手当
51,000円〜51,000円a+b262,800円〜262,800円モデル給与:

【専門・短大卒】
基本給:207,800円
※国家公務員給与表に準拠特殊勤務手当:4,000円夜勤手当:51,065円(1回10,213円、月5回程度含む)合計:262,865円

【大卒】
基本給:218,100円
※国家公務員給与表に準拠特殊勤務手当:4,000円夜勤手当:52,140円(1回10,428円、月5回程度含む)合計:274,240円諸手当:特殊勤務手当、特別手当、超過勤務手当、通勤手当、扶養手当等

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-11-09
  • 掲載元:ナースではたらこ
掲載元で詳細を見る
求人閲覧には会員登録が必要な場合があります
また掲載終了の可能性があります
この求人と似ている求人
-->