-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1251
パート労働者
・児童虐待をはじめとする、要保護児童等への支援(対象者との面談、家庭訪問あり)・幼稚園、保育園、学校等関係機関との連絡、調整等のケースワーク業務・その他、児童のしつけ、発達等に関する相談業務・パソコン(ワード、エクセル)を使った書類作成※必要な経験(下記3項目のうちいずれかの経験)・実務経験5年以上…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1471
パート労働者
・ケアプラン点検・地域包括支援センター職員、居宅介護支援専門員のケアマネジメントの質の向上のための相談業務、指導業務、研修会の企画・実施業務※パワーポイントによる資料作成あり・介護事業所への実地指導におけるケアプラン点検指導業務・自立支援型地域ケア個別会議におけるケアマネジメント支援(企画、運営含む…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
月給
17.1万円
正社員以外
◎埋蔵文化財発掘調査、整理作業、報告書作成作…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
月給
10.2万円
パート労働者
入会児童の遊び生活の指導業務を行っていただきます。・児童の生活管理及び安全性の確保・児童の社会適応性の助長・家庭及び学校との連絡・児童クラブの環境整…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1000
パート労働者
・生後6ヶ月から小学校入学前までの子どもの一時預かり<br>・こどもセンターに来場する子ども(小学校入学前まで)や親子への遊びの指導や紙しばい、お誕生会、季節の行事等の企画立案、実施<br>・保護者向け講座等各種子育て支援事業の企画立案、実施<br>・保護者からの子育てに関する相談の対応<br>・こ…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
810
パート労働者
・市島邸の受付業務<br>・邸内・庭園清掃<br>・ガイド案内業務<br><br>※6ケ月経過後の更新は、最大で平成30年11月30日<br>です…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
月給
10.2万円
正社員以外
入会児童の遊び生活の指導業務を行っていただきます。・児童の生活管理及び安全性の確保・児童の社会適応性の助長・家庭及び学校との連絡・児童クラブの環境整…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
800
パート労働者
「地域交流センター」または「サンワークしばた」の運営を円滑に行うための事務を担当していただきます。<br><br>・施設受付業務(利用申請受付、使用料収納、利用状況の入力)<br>・施設や設備の維持管理(部屋の片づけ、利用後の確認、備品整理等)<br>・施設周辺の草取りやゴミ拾いな…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
988
パート労働者
・特別な支援を必要とする児童生徒の学習支援等を行います。<br>・1人で複数の学校を担当するため、曜日ごとに就業場所<br>(学校)が変わります。<br>・教育委員会事務所と学校の間の移動は私有車を使いますが、別途旅費の支給があります…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1088
パート労働者
◎市内小学校又は中学校の授業において、メインティーチャーの補助を行います。<br><br>・メインティーチャーの指示等により、授業で使用する教材、教具の準備等を行います。<br>・校長等の指示により、学校行事等に参加します…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
791
パート労働者
◎上記就業場所において、特別な支援を要する児童生徒の介助業務を行っていただきます。<br><br>*児童・生徒の介助経験あればなおよい。<br><br>◇就業場所は採用後、決定します…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1786
パート労働者
◎市内中学校の英語授業のアシスタント業務。<br>(主に中学校ですが、小学校での業務もあります)<br><br>*英会話実演、授業用教材の提案、異文化理解のための<br>レクチャー、スピーチコンテストにおける判定、指導<br>学校行事での児童生徒との交流、教職員に対する語学研修など<br>*複数校を…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
月給
14.0万円
正社員以外
◎主に市県民税に関する以下の業務を行っていただきます。<br>・課税資料の仕分け・整理・パソコン入力作業<br>・確定申告会場(庁舎外)での応対(内容:申告書受付およびパソコン入力)<br>・窓口、電話応対業務<br>・その他、賦課業務全…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
月給
17.0万円
正社員以外
・要介護認定のもとになる調査を行っていただきます。<br><br>※高齢者の自宅や入所施設、入院中の病院に日程調整後訪問し、調査項目に従い心身の状態について聞きとり確認等を行い、調査票を作成していただきます。<br><br>※公用車の運転があります…
-
新発田市役所
新潟県新発田市
時給
1054
パート労働者
こども課にて、子育てを手伝って欲しいと人と子育てを手伝える人の相互援助の支援をして頂きます。・会員登録、募集事務・依頼者、提供者との面談・依頼者と提供者のマッチング(連絡調整)・月報の取りまとめと集計・会員対象の講習会の開催(年1回)※パソコンは、ワード・エクセルを使用します…