-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
時給
930〜1150
パート労働者
1歳~6歳のお子さんへの療育補助・送迎添乗を行っていただきま<br>す…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
15.3万円〜18.3万円
正社員
社会福祉施設において、総務・経理事務全般を行っていただきます<br>電話・来客対応、出納帳記入、社会保険関係、外勤業務等も行って<br>いただきます。<br><br>*雇用開始日:令和5年4月1…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
時給
1000〜1430
パート労働者
楡の会こどもクリニックにおける病棟の看護業務を行っていただき<br>ます。<br><br>業務例)採血・注射・点滴・服役管理・<br>呼吸器管理・入浴介助…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
時給
930〜1060
パート労働者
成人通所施設の活動室の清掃、洗濯物干し、浴室清掃業務です…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
15.3万円〜18.3万円
正社員以外(契約職員)
こどもクリニック(小児科、精神科、整形外科、内科)における<br>受付・医療事務業務を行っていただきます。<br><br>*未経験の方にも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募くだ<br>さい…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
16.2万円〜19.2万円
正社員
児童発達支援センター・児童発達支援事業・放課後等デイサービス<br>事業において、発達に心配のあるお子様の療育支援や、ご家族の子<br>育て支援を行っていただきます。<br><br>*2023年4月1日~入社・勤務となります…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
16.9万円〜25.2万円
正社員
成人通所施設における医療ケアと活動全般における介護業務。<br>たん吸引や胃ろう処置などの医療ケアの他、活動補助の利用者への<br>サポート業務を行っていただきます…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
16.2万円〜21.2万円
正社員
成人通所施設の活動全般における、介護業務を行っていただきます<br><br>主な仕事内容は、身体・知的障がいのある成人の方への日中活動の<br>支援業務、散歩や手工芸などのレクリエーション、食事・排泄・入<br>浴・送迎等の介助業務全般です…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
時給
930〜1150
パート労働者
成人通所施設の活動全般における介護業務。<br>主な仕事内容は、身体・知的に障がいのある成人の方への日中活動<br>の支援業務です。散歩や手工芸などのレクレーション、食事・排泄<br>・入浴・送迎等の介助業務全般です。<br><br>*勤務日数・就業時間は相談に応じます…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
時給
980〜1560
パート労働者
障がい児(者)の居宅へ訪問し入浴介助・食事介助及び家事援助の<br>居宅介護サービス、外出介助としてガイドヘルパーサービス業務を<br>行っていただきます。<br>マイカー又は公共交通機関で訪問していただきます。<br><br>*研修制度あり<br>*勤務時間・日数は相談に応じま…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
18.7万円〜26.2万円
正社員
こどもクリニック病棟における看護業務全般を行っていただきます<br><br>*残業の少ない職場です。<br>*慣れるまでの2ヶ月くらいは日勤のみです。その後様子を見なが<br>ら夜勤の回数を増やしていきます。<br>*時間外で月1回会議と勉強会があります(残業手当支給…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
16.4万円〜19.4万円
正社員
発達に心配のあるお子さんに対して、クラス別に豆や紙の遊びを通<br>した療育などの支援を行っていただきます。<br><br>*2023年4月1日~入社・勤務となります…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
18.5万円〜21.8万円
正社員
放課後等デイサービス等の活動業務及び、療育業務を行っていただ<br>きます。<br><br>*福祉部職員の採用となります<br>*令和5年4月1日より入社・勤務となります…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
15.4万円〜17.8万円
正社員
福祉部の各事業所の活動全般における、介護業務を行っていただき<br>ます。<br>主な仕事内容は、身体・知的障がいのある成人の方への日中活動の<br>支援業務、散歩や手工芸などのレクリエーション、食事・排泄・入<br>浴・送迎等の介助業務全般です…
-
社会福祉法人楡の会
北海道札幌市
月給
16.2万円〜21.2万円
正社員
・グループホーム10室(うち2室体験利用)にて利用者様に対す<br>る生活全般の介護サービスを提供いただきます。<br><主な業務><br>・移動、食事、排泄、入浴など日常生活の介助<br>・サービス提供記録作成<br>・余暇時間のレクリエーション提供<br>・グループホーム内の清掃<br>・利用者…