-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
878
パート労働者
・保育設備、遊ぶ場所、遊具等の消毒、清掃<br>・給食の配膳、片付け<br>・寝具の用意、片付け<br>・子どもと遊ぶ…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
17.0万円
正社員以外
保育士として市内公立保育所にて勤務していただきます。<br>複数担任で未満児の対応を予定しています。<br><br>※早出勤務と遅出勤務それぞれ月2回程度あります。<br>(配属先により回数は異なります)<br><br>※就業時間(1)のみも可能です。求人条件特記事項欄を参照して下さい。<br><b…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1046
パート労働者
学童保育は市内の小学校に通う児童で、放課後に学校から帰宅しても保護者・親族が仕事等により面倒を見ることができない家庭の児童を市が設置した学童保育クラブにてお預かりするものです。保護者が迎えに来るまでの間の保育が主な業務です。*雇用期間は最長で5年です…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
16.2万円
正社員以外
○健康づくりに関する栄養相談等。<br>・生活習慣病の食事指導<br>・乳幼児の食事相談<br><br>※パソコンはワード・エクセルの他、専用ソフトを使用します。専用ソフト使用方法は説明します…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
13.8万円〜14.4万円
正社員以外
市内公立保育所の給食調理業務<br><br>*調理業務未経験者も応募可能です。<br><br>*就業場所は、市内の公立保育所のいずれかになります。<br>(詳細は、求人条件特記事項欄参照)<br><br>*平成31年4月1日からの雇用になります…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
13.8万円
正社員以外
○生活保護受給者等への医療関係書類の発行<br>○データ入力(医療・調剤関係)<br>○電話の取り継ぐ<br>○調剤券の発行<br>○庶務<br><br>※雇用開始は平成31年4月1日です…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
16.8万円
正社員以外
保育士として市内公立保育所にて勤務していただきます。複数担任で未満児の対応を予定しています。※早出勤務と遅出勤務それぞれ月2回程度あります。(配属先により回数は異なります)※就業時間(1)のみも可能です。求人条件特記事項欄を参照して下さい。※男女とも活躍できる職場です…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1209
パート労働者
・児童及び保護者と子育て全般に関する相談・面接や家庭訪問による支援等・関係機関との連絡調整・相談記録等のパソコン入…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
16.7万円〜18.5万円
正社員以外
「笛吹市北部長寿包括支援センター」に勤務<br>・地域包括支援センター業務のうち相談業務に従事。<br>・書類作成などの事務処理にパソコンを使用します。<br>・介護予防プラン等の作成<br>・業務に関して高齢者宅等を訪問する際は、公用車の運転あり<br><br>※雇用契約は6ヶ月毎(9月末・3月末…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1290
パート労働者
・市内介護保険事業所に対する指導監査に関する業務。・介護保険の給付関係事務。・その他※平成30年度内の採用も可能ですが、その場合の条件(賃金)は時間給制となり、1時間当たり1084円となります。この場合の雇用契約は、平成31年3月31日までとなりますが、その後(平成31年度)の契約更新の可能性はあり…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
17.3万円
正社員以外
○介護認定調査<br>(介護保険の申請を受けたお宅へ伺います。公用車を使用します。)<br>○介護認定申請(新規・区分変更)窓口対応<br>○その他、一般事…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
月給
16.7万円〜18.5万円
正社員以外
「笛吹市北部長寿包括支援センター」に勤務・地域包括支援センター業務のうち相談業務に従事。・書類作成などの事務処理にパソコンを使用します。・介護予防プラン等の作成・業務に関して高齢者宅等を訪問する際は、公用車の運転あり※雇用契約は6ヶ月毎(9月末・3月末切替)の更新制(最長3年まで…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1033
パート労働者
・児童館における児童の育成及び支援・工作教室の開催等*雇用期間は最長でも5年です…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1033
パート労働者
学童保育は市内の小学校に通う児童で、放課後に学校から帰宅しても保護者・親族が仕事等により面倒を見ることができない家庭の児童を市が設置した学童保育クラブにてお預かりするものです。保護者が迎えに来るまでの間の保育が主な業務です。*雇用期間は最長で5年です…
-
笛吹市役所
山梨県笛吹市
時給
1033
パート労働者
学童保育は市内の小学校に通う児童で、放課後に学校から帰宅しても保護者・親族が仕事等により面倒を見ることができない家庭の児童を市が設置した学童保育クラブにてお預かりするものです。<br>保護者が迎えに来るまでの間の保育が主な業務です。<br><br>*雇用期間は最長で5年です…