クルマづくりに関わる電子開発・研究・車両先行開発1)自動運転に向けた車両運動制御◎ADAS(先進運転支援システム)、自動運転に向けた車両運動制御、特にブレーキ制御の先行開発・要素開発※高齢化社会における事故をゼロにするなど、車の安全/魅力を支えるシャシー制御技術のコア開発を推進し、クルマの利便性と魅力をさらに高める役割を担っていただきます。
2)自動運転に向けたEPS・ブレーキ制御開発◎ADASおよび将来の自動運転に向けたステアリング・ブレーキ制御開発操舵・制動性能を高い次元で実現する制御、および冗長系メカトロシステムの先行開発・要素開発※自動運転の実現には、曲がる・止まるというクルマの基本性能を高めることが重要です。
また、自動運転に頼らない運転シーンでは走る喜びを提供するため、自動運転の制御と人の操作の融合を高い次元で実現することが必要です。
こうした次世代のステアリング・ブレーキ制御開発を進め、自動運転を支えるシャシー開発を推進していただきます。