【多彩なサービスを展開】
社内システム、及び会員様向けシステムの開発や運用・保守社内システム、及び会員様向けシステムの開発や運用・保守、システム開発を外部に依頼する場合は、システム担当部門としてプロジェクトの管理をお任せします。
【具体的には】
■社内システム業務業務基幹システムや会員様向けサービスの開発・機能追加・改修・保守・運用など。
→各部署からの依頼により、要件仕様書取りまとめ、要件定義、見積もり、検収、品質評価、環境構築なども行います。
■社内インフラ業務既存のサーバー・ネットワーク保守や運用、セキュリティ関連業務も行って頂きます。
社内ヘルプデスクの役割も担っていただくことになります。
■新規プロジェクト業務現在進行中、今後展開する新サービスにおける要件定義、プロジェクトの管理、PM/PMO、業務運用など、主導的な立場で上流工程から手掛けていただくことになります。
【開発環境】
OS:Windows、Linux等言語:Java、PHPDB:Oracle、MySQL等
【さまざまなサービスを展開】
福利厚生のアウトソースサービスを主軸に、様々なサービスに展開している当社。
ひとつのサービスだけではなく、あらゆるサービスに携わりながら、新たなサービスの流通を、ITで提供することが可能です。
また、当社サービスの会員数は700万人を超えているので、多くのユーザー様の反応を実感できる、ダイナミズムを味わえます。
【当社福利厚生サービスの主要取引先】
アスモ/旭硝子/警察共済組合/全日本空輸共済会/ソフトバンクグループ/中部電力/電通/東海旅客鉄道/東京海上日動火災保険/東北電力/阪急阪神電鉄健康保険組合/パナソニック/東日本旅客鉄道/日立製作所/マツダ/丸紅/三井住友カード/三井住友銀行/三越伊勢丹グループ共済会/三菱東京UFJ銀行/リコー/早稲田大学健康保険組合他(敬称略・50音順)※2015年9月末時点