木造・戸建て住宅を中心とした建築現場の安全、品質、工程管理、より良い現場環境作りなど。
<戸建てからシェアハウス、病院まで案件は様々>主力商品である木造戸建「DELFA」シリーズを始め、注文住宅やリフォーム、集合住宅、高齢者施設など幅広く建築施工管理を行っていただきます。
今後は、30区画の案件のように街づくりに携わる機会も増えていくでしょう。
<各部門を超えたチームワーク>営業から設計、施工、アフターまで社内で一貫して請け負うことで、お客様にかかる負荷を軽減しながら、より柔軟性の高い建築を実現させています。
ひとつの案件がスタートすれば、必ず全部門で着工会議を実施。
何か現場で問題が発生した場合も、設計部門へすぐ連絡を入れ、設計図を描きかえるなど、スピーディに対応できることも強みとなっています。
<分業によるメリット>小さな企業規模であれば、施工管理スタッフが資材購買や原価管理、アフターメンテナンスを行うところも多いですが、当社ではすべて専任の部門を設置。
現場の安全管理や品質の向上など本来の施工管理業務に専念していただけます。
分業している分、業務量の負担も軽減。
現場から戻った後は、図面の確認と明日の段取りの確認を行い、遅くても18時、19時には帰れるように心がけています。
<現在、工事部長のポストに空席あり>現在、積算購買部の部長が兼任していますが、業務も増加してきたため、定期的に現場へ足を運ぶことは困難な状況です。
しかし、品質や環境、ルールを全現場で統一し向上させていくためには、やはり専任の部長は必要不可欠。
各現場にルールや理念が浸透しているか、品質、予算管理はできているか、スタッフ一人一人に負担がかかりすぎていないかの把握を含めて、マネジメント業務を担ってくださる方に、期待しています。