水処理施設などの配管工事・土木工事・設備工事の施工管理当社が施工するのはほとんどが公共施設。
水処理場や浄水センターなど、生活用水に関わる重要な公共施設にて、土木・配管・設備工事を行います。
お任せするのは、それらの施工管理。
資格区分としては土木施工管理技士となります。
・プラント配管施工現場の管理、安全管理、予算管理・工程表の作成など各種書類作成・職人への作業指示、安全管理など管理者として、現場をまとめる仕事です。
案件によりますが、施工期間は長くて半年程度となります。
現在の施工管理は3名。
40代が2名、30代が1名おり、各現場をまとめています。
※案件は関西のみですので、出張はありません。
——————————————————————————————————
と言われましても、今は具体的な仕事のイメージが湧かないです。
——————————————————————————————————という方もご安心を。
上下水道施設の配管施工という職業自体が珍しく、全てを理解してから応募して下さい、という方が難しいかもしれませんね。
まずは工場内や現場を見学して頂いてから決めて頂いても結構です。
しいて言うならば、業種問わず”現場経験がある”方にはなじみの多い職場かと思います。