☆応募前の職場見学も可能です☆
新潟市地域包括支援センター木戸・大形にて
介護予防ケアマネジメント、包括的継続的ケアマネジメント支援、
総合相談、権利擁護業務を行っていただきます。
※業務上、車を使う機会があります。
(社用車)
[正]医療・介護・福祉その他
【給与等】
[正]月給14.53万円~16.08万円
交通費:一部支給
月額上限31,600円まで支給
【給与例】
大卒
基本給160,500円
制服手当300円
短大・専門卒
基本給145,000円
制服手当300円
・通勤手当(上限31,600円)※国公準拠
・住宅手当(上限28,000円)※国公準拠
・扶養手当配偶者・親6,500円
子一人につき10,000円(15歳~22歳の間は5,000円上乗せとなります)
賞与は当法人規定による(前年度実績2.3ヶ月)
【勤務時間】
[正]08:30~17:20
休憩60分
【勤務地】
勤務先
相談支援事業所ほがらか
最寄駅
白新線東新潟駅車11分
住所
新潟県新潟市東区豊1-11-1
勤務地のアクセス詳細を見る
勤務先
相談支援事業所ほがらか
最寄駅
白新線東新潟駅車11分
住所
新潟県新潟市東区豊1-11-1
勤務地のアクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日
年間休日120日(この他に年次有給休暇、リフレッシュ休暇4日有)
【待遇・福利厚生】
☆充実の福利厚生☆
・社会保険完備、業務災害総合保険の加入
・退職金制度あり
(福祉医療機構退職金制度・新潟県民間社会福祉職員退職金積立基金制度の2本)
・健康診断
・婦人科検診の費用負担(乳がん検診/子宮がん検診)
・互助会制度
(新人歓迎会や忘年会、各種慶弔金の支給など)
・子育て/介護支援制度
(産休産前8週~産後8週、育児時短、介護休暇制度など)
・有給休暇
(1日/半日/1時間単位での取得が可能)
・リフレッシュ休暇4日
・資格取得支援制度
(実務者研修受講費用5万円、社会福祉主事受講費用半額、各種試験受験費用全額など)
・ニピイ(新潟市勤労者福祉サービスセンター)の会費補助
・腰痛ベルトの購入補助(上限3,000円まで)
・インフルエンザ予防接種の費用全額負担
・慶弔休暇をはじめ結婚休暇や生理休暇などの特別休暇あり