●新設建物にエレベーターを設置
●老朽化建物のエレベーターを取り替え
●エレベーターの設備点検
▼具体的に
荷物運び
工具を使って取り付け
溶接工事
※必ず3人~体制
※はじめは作業補助から
▽どういう建物を工事するか
一般のマンションのエレベーター
大学内のエレベーター
▼入社後の流れ
(初日)
スタッフ紹介&現場に必要な工具をそろえる
↓
(2日目~1週間)
工具の名前を覚える
先輩同行OJTで資材運びの作業
↓
(2週間~1か月)
工具を使って先輩と工事
▽現場の1日の流れ
8:00作業開始
↓
10:00休憩(20分)
↓
12:00お昼休憩(60分)
↓
15:00休憩(20分)
↓
17:00作業終了
福岡市内の学校,マンション
[正]設備管理・保守・点検、建築・建設・土木作業、製造スタッフ(組立・加工等)
【給与等】
[正]月給20万円~40万円
交通費:全額支給
マイカー通勤OK
バイク・自転車通勤OK
※社用車が1人1台使えます
経験者給与:25万円~40万円
※面談時に要相談
●昇給年1回(年齢給と評価給で決定)
●賞与年2回
●残業手当
●こども手当(1人1万円)
●移動手当(北九州や筑後地区など遠方の場合)
昇給は入社後3か月の頑張りが評価に入ります。
頑張りしだいでどんどん昇給!!
▼月収例
未経験入社20代の私
手取り27万円
※各種手当つき
(無資格から入社→研修→資格取得)
▼年収例
1年目250万~300万
3年目350万
5年目350~400万etc...
※保険などを引いた手取り金額での換算です。
▼研修期間(3ヶ月程度)
※経験度合によって期間は変動
【勤務時間】
[正]08:00~17:00
実働7時間20分
休憩1時間40分
残業:月平均20h程
●現場によって時間変動あり
(例)北九州や長崎など他県の現場の場合
9:30~18:30
現場が家の近くの場合、
朝に家の近くまで迎えに行きます。
社用車が1人1台使えるので
通常は直接現場へ直行していただきます。
●県外出張あり
長崎、熊本、佐賀など
※メインは福岡県内の現場です
※1現場につき2週間~1か月ほど
※出張の頻度は、年に数回ほど
【勤務地】
最寄駅
香椎線須恵中央駅車3分
住所
福岡県糟屋郡須惠町新原274-60
勤務地・面接地のアクセス詳細を見る
【休日・休暇】
交代制
■週休2日制
■第2・4土日
※月に2回土日休みのため
家族サービスもできます
*夏季休暇
*年末年始休暇
*有給休暇
【待遇・福利厚生】
(お金にかかわるもの)
◆社会保険完備
◆交通費支給
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆退職金
◆資格取得支援制度
(休暇にかかわるもの)
◆有給休暇
◆長期休暇
◆制服貸与
今年4月にエメラルドブルーの制服にリニューアル
→若手の社員に
せっかくならカッコいい作業着にしたいという
意見をもらいました
◆社員旅行