障害のある方が社会でより活躍できるようサポートする、就労支援サービスや学習教室の企画・運営具体的な仕事内容適性を見て、下記のいずれかにてご活躍いただきます。
<<ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」>>「LITALICOジュニア」は、幼児から高校生までを対象に、楽しく学べる教育の場を提供しています。
精神障害を引き起こす大きな原因のひとつとして、幼少期の失敗体験が関係すると言われています。
そのため大事な幼少期への支援をしたい、という思いではじまりました。
均質化を図る教育をするのではなく、一人ひとりのお子様に合った方法で、生活スキルやソーシャルスキル、基礎学習をサポートします。
障害やお子さまに対する理解をゆっくり深めていきましょう。
※個々の認知特性や心理特性を把握できる専門性のある講師たちがいるため、
何かあればすぐにご相談いただける環境です。
<<就労支援センター「LITALICOワークス」>>「LITALICOワークス」は、障害のある方の「働く」をサポートしています。
働くことが困難である原因を整理し、「企業に就職して働きたい」という思いを実現するための支援をしています。
(ワークショップや求人開拓、就業後のフォローなど)人ひとりの自分らしい働き方を実現するために、ニーズに合わせたきめ細かなサポートを提供。
さまざまな人が安心して働ける社会の一歩となるお手伝いをしていきましょう。
※障害特性への理解があるスタッフがいるため、わからないことは何でもお尋ねください。
チーム/組織構成*
LITALICOの社員
*20代~30代の社員が93%を占めます!そのなかで女性も過半数以上(63%)新規拠点・事業の立ち上げを経験した社員は、43%も!中途社員は、約9割在籍しています。
前職は、医療・福祉業界や教育業界、IT・通信業界、アパレル業界、飲食業界など、さまざま。
きっとあなたの経験が輝く場所です。