《鋼矢板打設工事》
鋼矢板と呼ばれる板を壁のように並べて
地中に打ち込む土留先行工法です。
護岸工事の止水壁、山間部道路の土留め、
建築物の基礎部分を施工する際の
土止めなどを行います!
具体的には…
‾‾‾‾‾‾
道路の舗装や河川の耐震工事に使われる
重機器具の据付、杭・鋼矢板の建て込み作業
をして頂きます!!
【使用機械】
・ラフテレーンクレーン(16t~70t)
・クローラークレーン(55t~70t)
その他自社所有機械多数あり!
【必要な資格】
・大型特殊自動車免許
・移動式クレーン運転免許
もちろん現場作業員として働きながら、
資格取得も可能!
※日給9000円~
[正]建築・建設・土木作業、施工管理・現場監督、建築・土木その他
【給与等】
[正]日給10,000円~16,000円
無資格:日給9000円
※資格をお持ちでない方は、
現場作業員として働きながら
資格取得を目指していただくことが可能です!
◆昇給
経験・能力を判断し決定致します!
◆資格所得者の年収例
※入社11年目(30代)/月収45万
(日給13,000円+各種手当)
※入社15年目(40代)/月収50万
(日給14,000円+各種手当)
■深夜勤務手当
■休日勤務手当
■資格取得支援、手当
【勤務時間】
[正]07:20~17:00
実働8時間・休憩1時間40分
【ある1日のスケジュール】
07:20出社(朝礼)
08:00現場に到着
業務開始
↓
10:00休憩(20分)
↓
12:00お昼休憩(60分)
↓
14:00休憩(20分)
↓
17:00業務終了&帰社
↓
遅くとも18:00迄には帰宅
※現場先によって変わります。
◆週5日勤務(月~金)
◆早出・夜勤あり
◆遠方出張あり(希望を考慮します)
【勤務地】
勤務先
土保産業株式会社
最寄駅
近鉄けいはんな線新石切駅車6分
近鉄けいはんな線吉田駅車8分
近鉄難波・奈良線石切駅車10分
住所
大阪府東大阪市布市町3丁目1-41
勤務地・面接地のアクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日
※土曜出社あり(休日手当支給)
◆長期連休あり(夏季休暇・お盆休み・年末年始)
◆慶弔休暇
◆年間休日120日以上
【待遇・福利厚生】
【大阪府緊急雇用対策事業に賛同します】
コロナ禍において就職活動をする方が
早期に就職できるよう、
就職機会の確保に向けて取り組みます。
bosaka10
◆雇用保険
◆厚生年金
◆労災保険
◆健康保険
◆各種手当
◆資格取得支援あり
◆車・バイク通勤OK
※試用期間3ヶ月(同待遇)
【取得できる資格】
・大型特殊自動車免許
・移動式クレーン運転免許
・アーク溶接特別教育
・硬質地盤圧入機特別教育
・杭圧入引抜機特別教育
・小型車両建設機械特別教育
・大型特殊自動車免許
・移動式クレーン運転士
・玉掛技能講習
・ガス溶接技能講習
・車両系基礎工事