首都圏を主とした、各産院への配送業務<1日のお仕事の流れ>朝8:00/前日に準備をした当日配布する「おみやげバッグ」、「Anetis」のチェックでOKです。
軽ワゴンを運転しての配送業務となります。
朝9:00/1件目訪問。
気持ちの良い挨拶と状況の確認。
その後、事前に伺っていた「おみやげバッグ」の在庫補充とAnetisの設置状況を確認します。
朝10:00/2件目訪問。
院長先生と面会。
日ごろのお礼と「おみやげバッグ」の状況確認。
たまに個別に要望を受けてメーカーと協賛する話もあります。
11:00~16:00/5件ほど訪問。
訪問の合間に翌週の訪問アポイント設定なども行います。
16:30/帰社。
メールチェック、当日の日報作成、明日の配送の準備を行う。
事前に車に荷物を積み込むことも。
18:00/帰宅★最初は、慣れるまでペアでまわっていただくのでご安心ください。
★「おみやげバッグ」の中身は、おしりふき、オムツ、ハンドソープなど。
産院を訪問するので、清潔なスーツまたはオフィスカジュアルで配送していただきます。
★産婦人科では不定期にお産がありますので、無理のない在庫を判断することが大切になります。
「今月の出産予定は何人になりますか?」など、各産院の状況を会話からうまくつかむことがポイントです。
★収益の一部は、産婦人科医療の応援のための寄付に充てています。