首都圏を主とした、各産院への配送業務「おみやげバッグ」を納品することで、“お産をするママ”と“ママに必要なモノを提供する企業”をつなぐのが私たちの仕事です。
使用する際に本当に安心・安全で必要なものを各地の産婦人科にお届けします。
■コミュニケーションスタッフ(配送スタッフ)年4回発行される、妊婦さんを応援するフリーペーパー「Anetis(アネティス)」の納品とおみやげバッグの配送をお任せします。
産婦人科では毎日お産がおこなわれますので、無理のない在庫を判断することが大切になります。
「今月の出産予定は何人になりますか?」など、各産院の状況を会話からうまくつかむことがポイントです。
■訪問するのは1日に5件~10件程度受付の方が気持ちよく対応していただける時間は、始業前・お昼休み・外来受診が終わったタイミング。
しっかりとスケジュールを組み、各産院へと配送をしてください。
慣れるまではペアで周っていただくので安心してください。
配送は小回りの利く、軽ワゴン。
普通免許さえあれば問題ありません。
■優しく、清潔に運んでください。
「おみやげバッグ」の中身は、おしりふき、オムツ、ハンドソープなど。
赤ちゃんに使うものなので、丁寧に運ぶことを心掛けてください。
産院を訪問するので、清潔なスーツまたはオフィスカジュアルで、配送していただきます。