福祉施設で生活支援員のお仕事
<ノエルしごとの家>は
主に知的障がいのある方の社会的自立支援の為、
就労継続支援B型と生活介護を行う施設です
【具体的には…】
■食事や更衣などの直接介護
■利用者の送迎(運転)
■日々の記録
■活動計画の設定など…
障害のある方の社会的自立を
支援する訓練・活動等を行っております。
スタッフは班に分かれて
それぞれの活動をサポートします。
☆主な活動内容
・音楽活動やストレッチ等の体操
・書道・裁縫・絵画・小物制作
・お菓子の製造販売
・リサイクル活動
・内職(検品・シール貼り、梱包など)
こんな活動がやっていみたい!など
アイディア大歓迎!
[正]医療・介護・福祉その他、施設内介護・看護、介護福祉士・社会福祉士
【給与等】
[正]月給20.0512万円~26.6563万円
交通費:一部支給
※規定あり
※給与は前職を考慮し、
経験年数換算あり
<月給内訳>
■高卒(新卒):月給200,512円
基本給:160,800円
調整額/調整手当:14,712円
■短大・専門学校卒(新卒):月給214,417円
基本給:173,500円
調整額/調整手当:15,917円
■大卒(新卒):月給223,790円
基本給:182,100円
調整額/調整手当:16,690円
■賞与:年2回(基本給の計4ヵ月分)
■昇給:年1回(3,600円~)
■処遇改善手当:25,000円
※該当有資格者:+2,500円/月
(詳細は待遇・福利厚生欄に記載)
■時間外勤務手当
■休日勤務手当
■扶養手当:5,500円~/月
■住宅手当:上限27,000円まで/月
■送迎手当
■試用期間:3ヵ月(同条件)
【勤務時間】
[正]08:30~17:00
休憩1時間
■残業(月平均10時間)
⇒残業代別途支給
■土曜日出勤あり(年間6日)
〇ある1日の流れ
送迎や準備(班ごとに打ち合わせ)
▼
利用者さんをお出迎え
▼
午前の活動スタート
▼
昼食(食事介助など)
▼
午後の活動スタート
▼
活動終了~送迎
▼
事務所で次の日の準備や
施設の消毒作業
▼
17:00帰宅
送迎業務は当番制です!
送迎がない人は施設内で
準備や消毒などを行っています。
【勤務地】
勤務先
ノエルしごとの家
最寄駅
京阪石坂線唐橋前駅車5分
東海道線石山駅バス10分
東海道線瀬田駅バス10分
住所
滋賀県大津市三大寺1-8
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
勤務先
ノエルしごとの家
最寄駅
京阪石坂線唐橋前駅車5分
東海道線石山駅バス10分
東海道線瀬田駅バス10分
住所
滋賀県大津市三大寺1-8
勤務地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日
■年間休日:約120日
■夏季特別休暇
■年末年始休暇
■ゴールデンウィーク
■年次有給休暇
※インフルエンザによる特別休暇あり
■育児/介護/子の看護休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
その他休暇あり
【待遇・福利厚生】
■賞与:年2回(基本給の計4ヵ月分)
■昇給:年1回(3,600円~)
■処遇改善手当:25,000円
※介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士/
公認心理師の有資格者:2,500円/月の加算あり
■時間外勤務手当
■休日勤務手当
■扶養手当:5,500円~/月
■住宅手当:上限27,000円まで/月
■送迎手当
■試用期間:3ヵ月(同条件)
■交通費一部支給
※規定あり
■車通勤可
■夏季特別休暇
■年末年始休暇
■ゴールデンウィーク
■年次有給休暇
※予防接種を受けてインフルエンザに羅患した場合、
診断書の提出により最大5日間の特別休暇取得可能
■育児休暇
■介護休暇
■子の看護休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■社会保険完備
■退職金制度
■研修制度
■滋賀県民間社会福祉事業職員共済会が
実施する福利厚生事業
・結婚、出産祝金
・交流事業
・チケット斡旋等