【SE構法/標準プランに基づいた提案型設計】
「無印良品の家」が持つ世界観を守りながら、お客様のご要望やライフスタイルに合わせ設計プランの提案壁・建築の骨格部分=「スケルトン」と、暮らしの変化とともにフレキシブルに編集できる部分=「インフィル」から成り立つ「無印良品の家」。
家族やライフスタイルの変化にあわせて、いつでも簡単に間仕切りを変えられることが最大の特徴です。
【標準プランがあるからこそのメリット】
「無印良品の家」は、敷地の大きさや条件を想定した標準プランに基づいて、お客さまと相談をしながら暮らし方をコーディネートしていくオーダーシステムにより、設計・施工されています。
基本的にクロスや天井材、なども無印良品の標準品の中から選ぶスタイル。
設計においてもパース作成までをすべて網羅できる専用システムを使用するため、効率よく作業ができる環境です。
注文住宅の設計とは異なり、お客さまとの打ち合わせもスムーズに進めることができます。
現在受注棟数は、全社で年間数十棟程です。
そのため、無理なく設計に集中できる環境です。
「無印良品の家」ならではの面白さ。
ある程度の標準プランの中での提案はありますが、「一室空間」という自由で空間の使い方をお客さまと一緒に考えるのは、とても楽しい時間。
間仕切りのある部屋では実現できないような斬新な使い方や楽しいアイデアがお客さまから出てくることも!無印良品の家ならではの面白さ。
設計者としての刺激も多い環境です。