約2カ月の資格取得訓練を経てANAの国内線に乗務していただきます。
お客様はもちろん社員同士も身近な存在として小型機ネットワークを拡充します。
世界最高水準の安全性とANAブランドの確かなサービスの提供に向け、下記3つの役割をお任せします。
【保安要員】
航空会社にとっての最も大切な役割は、お客様を安全に目的地までお届けすること。
迅速かつ的確な対処方法を身に付けるだけでなく、手荷物収納状況やシートベルトの確認など、日々お客様の安全確保に努めます。
【サービス要員】
“Inspiration of JAPAN"—ANAブランドを発揮する為、「ANAグループの顔また「ANAウイングスの顔」として、日本が誇る基本品質と寄り添う心、そして小型機の特性を活かしたワクワクするサービスを提供します。
それが“私たちの空でしか出会えないもサービス"
【マーケティング要員】
"ANA My Choice"や機内販売を通じ、お客様との会話からニーズや動向をリサーチ。
会話の中には、今後の新しい商品やサービスのヒントが隠れています。
これら客室乗務員の声は、ANAグループの様々な部署に届けられます。
変化する環境でも着実にステップアップできる2016年度の入社から長期雇用社員(正社員)に変更しました。
CAとしてのみならず、一組織人としても活躍が期待されます。
約2ヶ月の資格取得訓練で必要な知識・技量などを身につけ、その後1年半で客室の責任者チーフパーサー(CP)の資格取得を目指します。
また、役割や役職もステップに応じて設けられています。