地域包括支援センターの社会福祉士のお仕事です。高齢者ご本人やご家族の相談に乗り、必要な支援をしていくお仕事です。虐待の相談や通報があった際には、行政に報告をし指示のもとに必要な支援を行います。成年後見制度の利用や、日常生活自立支援事業へつなぐなど、支援の必要な方と協力者をつなぐ役割を果たしています。来所やお電話での相談に対応しています。地域の会合やイベントに出席し、教室運営や出前講座、地域の皆様とのコミュニケーションを図ります。介護予防のケアプラン作成を兼務します。運転免許のある方は訪問業務(鎌倉市内)をお願いする場合があります。社用車:普通車、ワゴン車
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。