官公庁や電力会社に対し、ダムや河川などに設置する気象計測機器を提案します。
定期メンテナンスなどでは実際に現場に出向き作業にも携わります。
【具体的には】
気象計測機器(雨量計/風向風速計/水位計/温湿度計/流速計など)を主なクライアントである北陸3県・岐阜県北部の官公庁や電力会社に提案します。
お客様のニーズを丁寧に把握することで、正確で確実なデータ収集を行うための機器や、現場環境に適したシステムの提案が可能となり、信頼関係も構築されます。
【現場の醍醐味も体験!】
機器の定期メンテナンスや不具合対応も経験することで、商品知識が深まり、提案力も磨かれます。
営業担当は技術担当とチームを組み、現場では一緒に作業を行います。
一般の人が立ち入れない場所に入ったり、ヘリコプターに乗ったりと貴重な経験を積むことができるのも、当社の業務ならではです。
【入社後は】
先輩社員に同行し法人営業のノウハウを身につけるとともに機器の定期メンテナンスにも同行し、機器取付やデータ出力装置の調整も担うことで仕事を覚えてください。
デスクワークと現場の双方から商品知識が身につきますお客様からは、ダムに設置する気象計測システムなどへの問い合わせがある一方、例えば手のひらサイズの機器1台への問い合わせもあります。
メーカーの説明会などに参加し商品知識を身につけることで、ニーズへの対応も迅速に行えるようになるでしょう。
説明書だけでなく作業を重ねることで、自らノウハウを蓄積できます!社歴に関わらず、頑張りと成果をしっかり評価します20代の社員の多くが、年収400万円以上稼いでいます。
中には年末の賞与を一度に200万円受け取る社員もいます。
重要なポジションで指揮をとる中途入社社員も多数活躍中です。
個人の売上を常に「見える化」し、数字を意識する環境ではベテランも新人も条件は同じですので、どんどん活躍してください!