主に一般住宅の新築、リフォームにおける上下水道の配管工事、給排水設備工事。
「サービスエンジニア」としてお客様宅へ訪問し、配管作業を行います。
新築での配管は材料が軽量で、プラモデルのように図面に沿って配管すればよいので、未経験の方でも比較的容易に取り組むことができます。
しかし、リフォームの場合は、建物の工法によって配管方法が異なるほか、古い管と新しい管によってつなぎ目の施工法や材料などが異なります。
また、解体しない部分もあり、自分たちで図面を描いたり、図面にない作業を読み解く力も必要になってきます。
まずは、先輩が基礎から教育し、簡単な配管作業からお任せしていきます。
エリアは岡山市内・倉敷市内が中心。
岡山県北での現場もありますが、泊まりを伴う出張は基本的にありません。
【お客様のことを第一に考える「サービスエンジニア」として】
建設業というより、特にリフォームの配管作業を手掛ける場合は、「サービス業」に近いといえるでしょう。
お客様と直に接するので、身なりやあいさつ、言葉使いなどにも気を配ることが大切です。