希望の勤務地でずっと働けるマンションプランナー(管理組合や住民の方など、色々な人と接する仕事です) (@大和ライフネクスト株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

マンションにお住まいの皆様が安心して暮らせるように、サポートをする仕事です。
「マンションプランナーって、いったい何?」と思われる方もいるかもしれませんね。
マンションプランナーとは、ひと言でいえば“管理組合のコンサルタント”。
管理員や理事長・住民などと密接に関わりながら、マンションライフがより充実するための、提案やアドバイスを行う仕事です。
担当するマンションは規模や経験によっても異なりますが、平均10~12件ほどです。
======================================具体的な仕事内容======================================■マンションの事業計画や予算の立案
住民の方々から集める管理費・修繕積立金を、いつどのように使い、
どうやってマンションの住環境や資産価値を維持・管理していくかを
マンションの方々と話し合いながら決めていきます。
■管理組合の理事会に、会社を代表して出席
各マンションで月に1回ほど開かれる管理組合の理事会に、会社を代表して出席し、
管理報告や資金計画・修繕工事の提案、意見の収集を行います。

「ゴミ置き場が暗い」といったご意見などがあれば、そこでヒアリングし、
どのようにしていったら良いかを共に考え、話し合います。
■マンションの巡回・点検
フロントマネージャー(管理員)と二人三脚で、清掃や点検、お客様対応など
毎日の管理業務が円滑に行われるように業務を進めていきます。
■より良いマンションライフのためのご提案
マンションプランナーは管理業務の中でも、最もアイデアや創造力を発揮できる仕事です。

たとえば「被災への備えになるので、防災訓練を開いてみませんか?」
「住民同士のコミュニケーションを深めるため、夏祭りを開きませんか?」
「子どもたちを呼んで、1日管理員体験はどうでしょう?」
など、あなたのアイデアを活かして管理組合の方々にさまざまなご提案をしてください!======================================一日のスケジュール例======================================仕事の流れは、人によっていろいろですが、参考までにある日のスケジュールをご紹介しましょう。
9:00
出社・メールチェック11:00
次回の理事会の資料作成12:00
ランチタイム14:00
理事会で出た課題の対策を練る16:00
修繕するマンションの現地確認を行う18:00
現場から直帰

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-03-30
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->