認知症相談員(認知症初期集中支援事業チーム員・推進員)(@社会福祉法人キリスト教ミード社会舘ミード宮原センター)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

認知症に関する総合相談の窓口です。適切な医療や介護サービス等に結びついていない事業実施区内に在宅の認知症または認知症の疑いのある方及びその家族を訪問し、アセスメントや受診勧奨、家族サポート等、ひとりひとりの状況に合わせ、支援の方向性を検討し、ご本人やご家族の自立した生活のサポートを、集中的に行います。ご本人やご家族、民生委員、介護関係職員等からの相談を受け、チーム員が対象となる方を訪問し、状態像の確認やアセスメントなどを行います。アセスメントの結果にもとづいて、医師を含めたチーム員が、一人ひとりの状況に応じた支援の方向性や内容を検討します。認知症医療への受診勧奨をはじめ、介護福祉サービスや地域のインフォーマルサービスが利用できるように支援することを通じて、自立した在宅生活が維持継続できるよう援助していきます。

求人内容
  • 時給 1150〜1300
  • 勤務時間: 就業時間
    9時00分〜17時45分

    〜の時間の間の8時間

    特記事項
    *コロナ禍により就業時間は応相談
  • 休日: 休日
    日曜日,祝日,その他
    週休二日制
    毎週

    その他の休日
    年末年始12/29~1/3 /
  • 年間休日:0
  • 雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
応募資格
  • 年齢:不問
  • 資格:あれば尚可
    地域包括支援センターの相談員又は、介護支援専門員の経験や、高齢者施設の相談員や医療ソーシャルワーカーの経験があれば尚可
  • 必要経験:あれば尚可
    地域包括支援センターの相談員又は、介護支援専
  • 学歴:不問
その他詳細
  • 採用予定人数:1人
  • 掲載終了予定:2021-05-31
  • 特記事項:
求人企業情報
  • 〒532-0004
  • TEL:00
  • FAX:00
  • 事業概要:創設100年をこえるミード社会館は、少子高齢社会に対応できる新たな地域(コミュニティ)包括ケアを目指して地域福祉実践、人材養成、保育、調査研究の分野で社会福祉活動を行っています。
  • 従業員数: 事業所 0人 / 事業所(女性):0人 / 全社:0人
掲載元
  • 管轄:ハローワーク淀川
  • 求人票番号:27060-08447311
掲載元で詳細を見る
この求人は募集終了の可能性があります
関連のおすすめ求人もご覧ください
この求人と似ている求人



ハローワーク求人転載について

この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。

-->