国際空港でのランプサービス業務全般(飛行機の誘導など)具体的な仕事内容◇関西国際空港(大阪府泉佐野市)、中部国際空港(愛知県常滑市)、成田国際空港(千葉県成田市)のいずれかに勤務し、ランプサービス業務をご担当いただきます。
【具体的には】
◎着陸した飛行機を、手旗を利用してゲートまで誘導します。
▼◎乗客用のブリッジを飛行機につなげ、お客様が降りる準備をします。
※その間に以下のことをチームで行います。
・パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ(搭乗橋)の操作業務
・貨物の積み下ろし業務
・手荷物の仕分け
…など
▼◎定刻離陸を目指して準備します。
※トーイングカーという特殊車両を使い、飛行機を滑走路まで移動させる作業です。
▼◎離陸をチーム全員で整列してお見送りします。
……………………………………………◇◆◇
「チームワーク」が大切
◇◆◇……………………………………………飛行機の大きさや作業時間に応じて、3名から10名の「チーム」で作業を進めます。
飛行機が遅延した場合でも、次のフライトの出発時間は変わりません。
そのためチームのメンバーで役割を分担したうえで、迅速に作業を進めていきます。
「チーム」で力を合わせて、仕事を成し遂げるやりがいがあります。
…………………………………………………◇◆◇
未経験者も安心の研修体制
◇◆◇
…………………………………………………入社後はまず、3日間の座学を予定。
空港の構造や仕組み、人とモノの流れ、航空会社や空港のコード表、法律関連の知識などを学びます。
▼その後は、配属先にて現場トレーナーによるOJTがスタート。
専任のトレーナーが、座学と実践を組み合わせた研修を行います。
万が一ミスがあれば、多くの乗客の安全にも関わるミッション。
仕事の流れはもちろん、注意すべきポイントなど丁寧に指導いたします。