大手鉄鋼メーカーのお客様を対象とした営業/生産ラインで使用する電気設備や機器のご提案◎配属先の営業所圏内にある新日鐵住金やJFEスチール、日新製鋼といった名だたる大手鉄鋼メーカーの製鉄所を担当。
そういったお客様に対して、三菱電機や東芝三菱電機産業システム製のプラント用電気設備などをご提案していただきます。
【具体的な提案内容】
・予備品の供給・老朽化した設備の更新・設備の能力アップ・各種点検、メンテナンスご要望に合わせて何でもお応えできるのも当社の強みです。
※その他、工程調整や立ち会いなどの施工管理(上流業務のみ)も並行してお任せします。
◎お客様のほとんどが当社と40年以上のお付き合いのある企業ですが、最初は先輩社員がしっかりとフォローしますのでご安心ください。
まずは先輩社員の同行でお客様を訪問し、場所・担当部署・ご担当者名などを覚えるところからスタートしましょう。
◎提案の窓口となるのは、製鉄所設備の計画を立てる部門の方、もしくは電気設備のメンテナンスを担当する整備担当の方が中心です。
最初のうちは、先輩社員の代わりに納品や書類を届けるなどしてお客様に顔を覚えていただきます。
その一方で、取扱製品についての知識を徐々に吸収してください。
ある程度慣れてきたら担当する部署を決めて引き継ぎをします。
【仕事の流れ】
お客様のところを定期的に訪問し、お客様がお困りのこと、必要な製品はないかなどを伺います。
▼お客様の要望に対して、上司や先輩に相談しながら、最適な機器を検討し、見積書を作成して提案。
▼お客様からご注文をいただいたら、メーカーへの発注、お客様への納品、検収の手続き、入金、支払まで担当します。
※納品後、不具合対応などメンテナンスの窓口としての役割もお任せします。
【一日の流れ※一例】
■午前・9時の始業と同時にメールチェック・納品や見積書を持ってお客様のところへ訪問
▼■昼食
▼■午後・提案内容を決定するためにメーカーの担当者と打ち合わせ・見積書・仕様書・外形設計・施工計画書などの書類作成※事務によるサポートもあり・メーカーの担当者と一緒にお客様先を訪問したり、工事で現場立ち会いする場合も
▼■18時退社◎大きな裁量があるため、各業務の時間配分は自分で決めることができます。