資源や廃棄物の回収、仕分けの手伝い、同僚の送迎■仕事はイチから教えていきます
まずは「安全教育」からスタートします。
トラックの乗り降り、誘導、荷物の積み込みから
回収の手順や、決まり事を学んだり
回収車(パッカー車)の特徴を覚えて
安全に業務が遂行できるように学んでいきます。
■その後は先輩の助手
午前は先輩の助手として一緒に回収に出て
仕事を通して流れなどを覚えていきます。
午後から運転の練習。
どれくらいトラックに乗れるかを見ていきます。
ハンドルの握り方から目線などをチェックして
教育担当者が、しっかり一人前に育てていきます。
早い人でも2~3週間かけて、
安全第一に、じっくり取り組んで頂きます。
■お客様から、よく感謝の声を頂けます
1日の始まりは資源や廃棄物の回収から。
曜日ごとにルートが決まっているので
そのルートに沿って回収していきます。
お客様と直接関わることができるし、
同じ所へ通うので、顔も覚えて頂けます。
「いつもありがとう」
「中西さんのおかげで助かってるわ」
なんて言葉を頂ける事もあり、
自分が人の役に立てている実感を得られる仕事です。
回収から帰ってきたら、現場の人たちと一緒に仕分け作業へ。
みんなで声を掛け合いつつ、協力して仕事をします。
■創業以来のサービス精神
まず、市民の方に笑顔で挨拶します。
テキパキと作業した後は、分別用の箱の整理整頓や拭き掃除。
行動の基本は思いやりの心です。
■仕分け作業をしている障がい者の送迎
運転ができるようになってきたら、同僚の送迎の仕事も当番で回ってきます。
駅まで送り迎えしています。
■ステップアップの道も多種多様
ご本人の希望や適性により、工場管理、障がい者指導や営業など
他の仕事にも挑戦できます。