健康保険組合や共済組合、自治体がお客様。
健康保険制度を事務の面から支えるさまざまな自社サービスを企画提案します。
まずは内勤からスタート。
≪サービスは?≫日本の健康保険制度を支えるさまざまなサービスを展開しています。
・レセプト点検・ジェネリック医薬品の差額通知サービス・大手企業の健保組合が中心となって参加するレセプト直接請求サービス「レセネット」 ほか多数≪お客様は?≫企業の健保組合や国保組合、共済組合、自治体などです。
≪企画部門からスタート≫まずは企画部門で営業担当者の後方支援をお任せします。
想定している期間は半年~1年。
ここで当社のサービスや健康保険制度について把握してください。
●販促物・ホームページ・DMの企画・制作●営業用の提案資料の作成●入札案件の情報収集・下準備など≪具体的には?≫営業部門に異動した後は、既存のお客様のフォローに携わってください。
担当するのは30~50団体。
●すでに導入いただいているサービスのメンテナンス●新たなサービスの提案 などプロジェクトの方向性を自分で決めて動かす醍醐味当社のビジネスは、ザックリいうと健保組合の事務代行。
ということは、カタチあるモノを売るわけではありません。
「お客様の課題を解決するにはどうしたらいいのか?」など自分で道筋を考え、社内の事務処理部門を巻き込んで実現していくわけです。
主体性を発揮して動くのが好きな方にとっては、楽しい仕事です。