本物の家をご案内する注文住宅の営業職(100%反響営業) (@菊池建設株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 菊池建設株式会社
  • 2015-10-15
  • 正社員
  • 埼玉県さいたま市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要



【100%反響営業】
お客様の理想とするこだわりの住宅を、一緒に具現化していく仕事です。

【仕事の流れ】

▼展示場や現場見学会を訪れたお客様の接客
▼住宅マッチングサービスからの紹介案件のコンペ参加
▼家族構成やライフスタイル、敷地条件をヒアリングしながら商品説明や間取りのご提案
▼資金計画、スケジュール管理、引き渡し
▼引渡し後のアフターフォロー
など<菊池建設の営業職はココが違う!>=================■ お客様の想いにとことん寄り添う=================私たちには営業として大切にしていることがあります。
それは、お客様のご要望にとことんお応えすること。
例えば、「裏庭に生えている欅と檜を使って家を建てて欲しい」というご要望があった際、ほとんどのハウスメーカーが断る所を、当社は切り倒して使用に耐えうる建材かどうかの確認は必要としたうえで、基本的には使用する方向で家造りを進めていきます。
「どうすれば実現できるか」を考え、それを可能にする技術があるからこそ、お客様の想いを形にする家造りができる。
それが、当社最大の強みだと社員の誰もが理解しています。
================■
チームワークでお客様に対応================私たちは新人1人にお客様を任せきりにすることなく、先輩社員や所長と協力して、お客様の理想とする家造りに臨んでいます。
そのチームワークの高さは、同業他社出身の社員が「こんなに助け合いの精神を持つ会社はない」と驚くほど。
また、新人であっても直ぐに顧客対応の順番が回ってきます。
誰もが平等にお客様と対峙できる環境だからこそ、純粋にお客様のための家造りができるのです。
====================■
時間と手間をかけた1点物の注文住宅====================営業1人当たりが担当するのは月2~3件、年間売上棟数は平均4~5棟ほど。
時には、最初の接客から契約まで2、3年かかる案件もあります。
お客様が理想とする家を実現するために、手間暇をかけて造られる注文住宅は、世の中でひとつしかない1点物。
一つひとつお客様のご要望に真摯にお応えすることで、本物の注文住宅は完成します。
※注文住宅とは別に、リフォーム担当の営業職もあります。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-11-11
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->