個人のお客様のご要望に応えるため、ケアマネージャーや医師と連携し、当社の製品をはじめとする福祉用具を提案しお届けしたり、住宅改修などにも携わる仕事です。介護保険制度の仕組みなどの知識は、研修します。また、「福祉用具専門相談員」の資格を取得し、福祉用具を扱う専門家として業務に従事することになります。営業活動には、主に社有車(ワンボックス)を使用します。【営業活動内容】カンファレンスへの参加、福祉用具の選定・提案・レンタル手続き、販売、納品・組み立て・設置・回収、住宅改修の請負、モニタリングなど
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。