【日立グループのコア事業】
エレベーター/エスカレーターの据付に関する施工管理をお任せします。
将来は超高層ビルや海外案件を手がけるチャンスも!エレベーター/エスカレーターの据付に関する施工管理業務および支援業務をお任せします。
【具体的には】
◆仕様決定担当から引き継ぎ、計画書作成◆協力会社の選定◆ゼネコンと着工前の段取り打ち合わせ◆着工準備、着工後の現場管理・監督◆検査、検査済証受け取り◆引き渡し工期は、エレベーター1台の小規模な現場だと3カ月程度、数十台を設置する大規模高層ビルの現場だと1年半~2年程度です。
着工1カ月前から打ち合わせを重ね、現場の安全・品質・効率を推進します。
【入社後は】
まずは自社の人材開発センターにて座学による研修を行い、昇降機の構造や取扱時の注意点などを学びます。
そのうえで、先輩同行や据付実習などを通じて現場を理解。
その後、指導員のもとで施工管理の実務をスタートさせ、ひとり立ちへ。
じっくりと育成期間を設けていますので、安心してチャレンジしてください!ダイナミックな大規模案件を手がけた達成感は格別!ビル・マンションの高層化が進むと共に、昇降機は“タテのライフライン"としてますます重要性が増しています。
エレベーター1台の据付にももちろんやりがいがありますが、数十台にも及ぶ大型商業施設や超高層ビルでの工事はダイナミックで達成感も格別。
当社でなら、そうした現場を手がけるチャンスも豊富です。