ドラッグストア販売スタッフ(店長候補)★平均3~4年で店長に (@中部薬品株式会社<東証1部・名証1部上場バローグループ>)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

V・ドラッグでの接客や販売・商品管理・マネジメントまで店舗運営全般。
※20代30代の店長が多いです!■入社後、まずは現場で店舗運営業務をOJTにて習得していただき、試用期間終了後、中途社員研修(計3回)を通し、正社員として知っておくべき知識を習得します。
その後も接客や商品管理の経験を積んでいただきながら、様々な研修に参加して下さい。
新人研修(計10回)は医薬品を中心に、シーズンごとに需要の高い商品の知識や、店舗運営の基礎知識を習得。
他にも、化粧品の商品知識、メイクアップの実践、接客方法などを学びます。
■店長の主な仕事は、店舗の年間計画の立案です。
売上目標の達成のために、どんな取り組みが必要なのかを考え、本部にプレゼンします。
店舗は売場面積150~300坪、売上は1ヵ月約2000~3000万円、スタッフは15~20名程です。
商品発注から店舗作り、店舗での重点販売品の選定、協力会社との折衝、パート・アルバイトの採用まで、裁量を持って取り組めるため、経営者としてのノウハウや意識を身に付けることができます。
■様々なキャリアステップをご用意しています。
まずは販売スタッフとして“接客”の技術を徹底的に磨いていただきます。
店長になった後は、大型店や新店、複数店舗などの店長を目指したり、エリアマネージャー、本部スタッフ、バイヤーへ進むことも可能です。
25歳~50代まで幅広い年代の店長が活躍しています。
★V・ドラッグの強みは…グループ企業にスーパー、ホームセンター『バロー』、スポーツクラブ『アクトス』などのグループ企業があり、“健康”をキーワードにドラッグストアの域を超えた新しい取り組みにも挑戦できます。
またメイン商品を厳選して大量に仕入れ、毎日安く販売する『Everyday Low Price』の仕組みを確立することで右肩上がりの成長を遂げています。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-22
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->