映像授業「河合塾マナビス」にて、生徒への受講プランの策定・提案、相談対応をはじめ、生徒募集、予算管理といった校舎運営全般をお任せします。
【河合塾マナビスとは?】
科目・レベルごとに授業を映像化し、「映像授業」として開講。
専任のアドバイザーが、生徒のレベルにあった講座を提案し個別ブースで受講するスタイルです。
湘南ゼミナールでは、株式会社河合塾マナビスとFC契約を結び、「河合塾マナビス」を運営しています。
【具体的な仕事内容】
◆個々の生徒に最適な講座選択・学習プランの提案◆受講予約・学力状況の管理◆質問・相談への対応(アドバイスタイム)◆保護者会・三者面談の実施
【アドバイザーとしての力の見せ所】
生徒一人ひとりの学力と志望大学を把握し、オーダーメードのプランを策定。
生徒の個性や志向に合わせて、大学進学後の進路まで見据えたアドバイスを行うこともあります。
その他、各家庭への報告、生徒の募集計画作成・実行、予算管理、アルバイトスタッフの育成・管理など、ゆくゆくは校舎運営全般に携わっていただきます。
異業種出身者も安心!当社オリジナルの研修も実施新人スタッフ研修やマネジメント研修など、湘南ゼミナール独自の研修も行っています。
開校説明会を想定したプレゼン講座や、伝える力・聞く力をロープレを通じて身につけるほか、理念研修も充実しています。
さらに河合塾マナビス本部の新人研修・強化研修も受講可能で、教育体制は万全です。
あなたの「こうしたい」という想いを反映しやすい社風社員一人ひとりの意欲や意見を尊重するのが当社の社風。
気付いた点があれば気兼ねなく提案でき、良い意見はすぐに採用され、改善に反映されます。
また、「やってみたい」と手を挙げたり、「こうしたい」という考えがあれば、どんどん仕事をお任せします。
通常のチューター業務に収まらない活躍が可能です。