電気工事に必要な電柱の輸送当社が手掛ける電気工事に必要な電柱の輸送を主にお願いします。
そのほか、古くなった電柱を港区の破砕場へ運ぶ仕事もお任せします。
輸送には、電柱運搬専用車を使用します。
~仕事の流れ~岡崎営業所へ出社後、電柱の保管場所へ。
車両に搭載した機械で、電柱を運搬専用車に積み込みます。
その後、三河エリアの各現場へ。
現場に到着したら、カラーコーンを設置するなど、周りに配慮しながら、安全な場所へ電柱を置きます。
現場は、1日に5~10ヶ所です。
~安全運転をサポートします~電柱は長く、トラックからはみ出してしまうので、前後に誘導車が付きます。
“速く”より“安全に”を心掛けてくださいね。
入社後、まずは先輩の横乗りからスタート。
大型ドライバー経験をお持ちでも、電柱の輸送は少し勝手が違うと思うので、焦らず感覚を掴んでいきましょう。