インターネットサービスにおいて、あなたのスキルに合わせたプロジェクトをお任せいたします。
インフラ側・アプリ側など、インターネットサービスにおいて、今まで培ったスキルを聞かせください。
インフラ側であれば…────────────サーバー管理・セキュリティ強化・ドメインコントロール環境構築
などシステム導入・クライアントに設備導入・導入後のアフターサービス
などアプリ側であれば…────────────・iOS、Androidのアプリケーション開発・アプリケーションの運用・保守
など★その他、新事業など、取り組んでいる最中。
あなたの“やってみたい”を、ぜひ聞かせてください。
■□「WeChat Payment」を日本に正式導入開始□■当社が担っているアプリを1つご紹介。
2013年に中国のSNS微信(ウェイシン、英語名WeChat、以下「WeChat」)が開始したサービスです。
アプリケーションを利用した、手軽な決済方法として急速に普及しています。
2015年6月現在「WeChat」は中国全土で約10億人が利用。
中国ではモバイル決済の利用が増加しており、20代~30代の若い層に親しまれています。
【ユーザーは…】
店頭での決済時にアプリを立ち上げ、QRコードを表示します。
店舗側はあらかじめ決済用アプリの入った端末(iPad)のカメラ機能でQRコードを読み取り、支払いを確定。
QRコードの表示から支払いの確定までわずか数秒という、スマートな決済方法です。
【店舗側は…】
管理画面から「WeChat」による支払い履歴を管理することができます。
【独自の特徴として…】
「WeChat」内で各企業は公式アカウントを作成して、フォロワーに情報発信が出来ます。
「WeChat」決済時に、決済企業の公式アカウントをフォローするようメッセージが表示され、店舗の場所や連絡先などの基本情報や、クーポンの提供など、さまざまな打ち出しが可能。
中国国外では、韓国・香港に次ぐ展開。
訪日中国観光客にとって、日本旅行時の利便性がさらに高められます。