各種プラスチック材料の提案。
既存取引のある熟練加工屋さんと、じっくり向き合う営業です。
■当社が関わる材料の用途は…(ごく一例です)■・道路標識やコンビニ等の大型看板・化粧品や食品等の各種ディスプレイ・ゲームセンターのゲーム機・携帯電話やPC、タブレット等のIT機器・カーナビに代表される車載機器・水族館の大型水槽・液晶半導体装置等の工業部品大規模なものだと、「バレンタイン時期の海外有名チョコ会社のディスプレイ用(全国で使用)」「全国のコンビニエンスチェーンの看板用(1万件分)」といった依頼もあります。
■プラスチック製品のプロデューサーです!当社はプラスチック素材を専門に扱う商社。
『プラスチック素材をつくるメーカー』『素材を加工し製品にする加工会社』(例/プラスチックの部品を作る会社)『プラスチック製品を開発するエンドユーザー』(例/部品を組み合わせて商品化する)これら三者をつなぎ、プラスチック製品を生み出すのが当社の営業の仕事です。
●三菱レイヨン、旭化成、クラレ、住友化学、タキロン、帝人といったメーカーから材料を仕入れ、お客様へ訪問し、さまざまな材料の提案と販売●ユーザーからの要望に対して、加工会社と連携して製品を完成させる●原材料メーカーとタイアップし、新商品の開発のお手伝い…といった営業活動をお願いします。
■みんな未経験入社でした!・入社後1~2年業務部門で営業事務や配送業務の手伝いを通じて、業務の流れを理解します。
配送の時にお客様とあいさつしますから、「新興さんところの新人さんだね!」と認識してもらえます。
この期間で商品名、取引先名を大体覚えられますし、原材料メーカーの研修や社内研修もあります。
・上記の業務に慣れてきたら徐々に…先輩社員と同行営業でお客様を訪問します。
お客様の用語が全く分からないうちは、一人で訪問することはありませんので、ご安心ください。