ユニットバスやシステムキッチン取り付け工事のスケジュール管理。
協力会社や職人の方々との打ち合わせや調整が主な業務になります。
【業務の流れ】
≪打ち合わせ≫ リノベーションに必要な商品の 個体番号・設置場所などの情報をまとめます。
▼ ≪現場調査≫ 実際に設置場所を訪問。
設置場所のサイズ、間取り、商品搬入ルートの確認を行ってください。
▼ ≪スケジュール調整≫ 現場監督とのスケジュール調整。
工事の進捗に合わせ、商品搬入日の設定や 完成までの段取り決めを行います。
▼ ≪工事日決定≫ 職人の手配、調整を行います。
▼ ≪工事スタート≫ ※施工作業は職人の方々が担当します。
【入社後の流れ】
入社後1~3カ月は研修期間。
経験・スキル・成長スピードに合わせしっかりサポートします!その後は、同年代の先輩に同行しながら現場で作業を覚えていきます。
先輩はもちろん、現場の職人の方の指導のもと、幅広い知識・ノウハウを身に付け、徐々に1人立ちしていきましょう!頼りにされる喜びとリノベーション成功の達成感!!この仕事の醍醐味は何と言っても、リノベーションに携わった住宅にお住まいの方々からの感謝の言葉!「また君にお願いしたい」というお言葉に誇りとヤリガイを感じられます。
また、リノベーションの完成までのマネジメントやスケジュール管理が上手くいった時の達成感も、この仕事だからこそ味わえる喜びです!実力は正当に評価!!20代でマネージャーも★年齢・前職・学歴は一切不問!実力は正当に評価し、ポストや報酬として還元しますので、意欲がある人にとっては、常にモチべーションを高く活躍できる職場です。
また平均年齢28歳の当社。
年齢に関係なく責任ある立場も担えます。
実際マネージャーも20代が多く、所長も全員が30代前半。
会社全体が活気に満ちています。