空港制限区域(滑走路・誘導路・エプロン)の点検などを行い安全運航を支えます☆専用車両でVIP機やプライベート機の先導もします!□制限区域の場面点検□異常運航、航空機事故などへの対応□バードストライク対策、野犬・障害物などの排除□制限区域の車両事故対応/車両運転講習□VIP機やプライベート機の先導☆成田空港のA・B滑走路を管理します。
各々に場面管理室(待機室)があり、モニター監視も行っています。
滑走路・誘導路などに異常を発見したら、直ちに閉鎖し、点検車両で現場へ向かい迅速な運用再開に向けた対応をします。
航空機の異常も調査します。
制限区域内は道路交通法が適用されないので、交通指導も警察に代わって行います。
☆先輩と2人ペアでの業務です。
空港の運用時間に合わせた4勤・2休のシフト勤務。
5:50~14:40(早番)、14:20~23:10(遅番)があり、例えば4早番⇒2日休み⇒4遅番⇒2日休みという勤務になります。
☆14名で業務を行っています。
航空管制官OBなどの経験豊かな先輩が、あなたを指導します。
NAAでのランプコントロールも経験します!空港の安全管理を多角的に学ぶため、エプロン地区(ランプ)での航空機コントロールも経験していただきます。
研修として、一時的にNAAへ出向します。
この業務にはパイロットと意思疎通を図る〈英語力〉+〈航空機無線通信士資格〉が必要です。
無線資格は入社後に取得していただきます。