保育士、もしくは保育補助として、たくさんのお子さまと向き合っていただきます。
具体的な仕事内容
【保育士】
保育士として0歳~年長児までの子どもたちが在籍する、いずれかのクラスを担当していただきます。
どのクラスの受け持ちになるかは、ご本人の希望や適性により、相談の上で決定するため、これまでの経験なども十分に活かしていただける環境です。
【保育補助】
0歳~年長児までの子どもたちを担当する保育補助に取り組んでいただきます。
小学校受験に取り組む園児たちにペーパーや運動面、制作面など、総合的に指導をお願いします。
保育士と協力して保育補助はもちろん、さまざまな用務なども大切な役割となるお仕事です。
【働きながら保育士の資格取得も!】
保育士でも、保育補助でもまずはできるところからお任せしていきます。
わからないことや難しいことをお願いすることはありませんので安心してお仕事を覚えていってください。
特に保育補助に就かれる方は、保育士の資格取得も、学費援助など全力でバックアップします!チーム/組織構成
【子育て中の方も応援!】
保育士・保育補助の実務経験だけでなく子育ての経験も立派なスキルであり、知識です。
また、当園には現在、子育て中のスタッフも在籍しているため、子どもを持つ親の気持ちや事情も熟知しています。
お子さまの体調不良や学校行事などで有給を取得される際も誰にも気兼ねなくお休みすることができるのも魅力です!