さまざまな製造現場で使われる各種産業用機械の設計業務を担当。
最初はアシスタントからスタートし、段階的に設計スキルを身につけていきます。
当社では、自動車、金属、食品、化学など幅広い業界のお客様に向けて、専用の生産ライン設備や機械の設計開発・製造を行っています。
【設計の仕事の流れ】
◎ニーズの把握お客様の要望のヒアリング、製造工程や現場の確認 ↓◎構想設計機械の機能に応じた仕様の検討 ↓◎設計CADで全体図や部品図などを作成 ↓◎製造・納入必要に応じて社内の製造部門と調整して細部の設計修正や納入・据付の立ち会い
【この仕事の特徴】
CADに向かって設計するだけでなく、お客様と打合せをしたり社内で関係部署との調整も多いので、対人スキルが求められます。
すべてがオーダーメイドで、その種類も加工機や溶接機、材料供給装置、コンベアなどの搬送装置、ロボットや検査装置を組み込んだ自動化設備まで多岐にわたります。
本社と工場が一緒なので、機械が完成する過程を自分の目で見られます。
手厚いサポート体制があるので未経験者も安心です!最初は、先輩のアシスタントや工場で機械の組み立てなどを経験し当社の設計や製造の流れを覚えます。
また、入社から半年は2週間に1回、外部の教育機関で機械設計の基礎を学ぶプログラムを用意しています。
マンツーマンの指導でできることから徐々に任せていくので、未経験者でもスムーズに成長していけます。