利用児童の個別支援計画に基づいた
支援の提供について
中心的な役割をお任せします。
子どもたちの成長を実感できるお仕事です。
チャイルドライフでは児発管を筆頭に
各事業所で業務改善や療育方針等の
アイディア出しをしてもらっています。
運営に直接携われるのも
チャイルドライフで児発管をする魅力です。
【仕事内容】
・個別支援計画の作成
・ライフスキルトレーニング
(18歳以降の生活をスムーズにできるような練習)
・スポーツ療育
(サッカー事業とのコラボレーション)
・宿題のサポート
・季節行事の計画、実施
・保護者対応
・送迎
・運営に関する事務作業(PCによる業務システム導入)
通所支援ベルテール
[正]医療・介護・福祉その他、教育その他
【給与等】
[正]月給24.104万円~28.04万円
交通費:一部支給
(月一回15,000円まで)
車・バイク通勤OK
※固定残業手当(20時間相当)を含みます。
超過分は別途支給いたします。
※児発管手当(30,000円)を含みます。
・残業平均3.5時間/月
・送迎手当:300円/日
送迎を行った実績に応じて支給
◆昇給あり
2.10~4.02%UP
◆賞与年2回
500,000円~800,000円(前年度実績)
現在、就任中の児童発達支援管理責任者の異動により
新しい児童発達支援管理責任者を求めています。
そのため十分な引継ぎが可能です。
【勤務時間】
[正]10:00~19:00
週5日、1日8時間
①10:00~19:00
②8:30~17:30(休校日や長期学校休暇時)
~放課後等デイサービス1日の流れ(平日)~
10:00~14:00(昼休憩1時間)
出勤
ミーティング(利用児童の確認、その日の流れなど)
療育準備(予定ボード作成、備品チェック)
事務作業(メールチェック、スケジュール作成)
14:00
利用児童を学校へお迎え、入室
宿題、室内遊び、公園遊び、工作など
16:00
おやつ
グループ活動など
17:15
帰りの会、退室準備
17:30
送迎&掃除
(残った職員は掃除をします)
18:00
サービス提供実績記録票の確認
(提供形態、入退室の時間などの確認)
18:30
振り返りミーティング
19:00
退勤「お疲れ様でした♪」
本部機能があるおかげで事務作業が少ないです♪
そのため月の残業時間も3.5時間ほど!
【勤務地】
最寄駅
多摩都市モノレール大塚・帝京大学駅徒歩5分
住所
東京都八王子市大塚494-1
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
土曜日日曜日祝日完全週休2日
年間休日120日以上
【待遇・福利厚生】
・本部機能あり
・社保完備
・研修制度あり
・交通費支給
・バイク・車通勤OK
・昇給あり
・有給休暇あり
・慶弔休暇あり
・産前・産後/育児休暇あり(取得実績あり)
・リフレッシュ休暇・リカレント休暇
・健康診断(年1回)
・インフルエンザワクチン接種補助
・コロナ対策も万全を期してありますので、安心してご応募ください