基板の自動搬送装置の機械設計、電気・ソフト設計機械設計は、Auto CADを使って二次元の設計で1ヶ月に1回程度、日帰りや1泊程度の出張があります。
未経験の方は、最初の数日でAuto CADの使い方を覚えその後、簡単な設計から始めます。
また電気設計は、電気図面の設計、PLCやタッチパネルのプログラム作成、機械の運転調整、お客様先での立上げ作業を行います。
1、2週間に1回程度で出張があります。
状況により、お客様との打ち合わせに参加して頂くこともあります。
機械設計も電気設計にも「納期」があります。
お客様の業務がスムーズに稼働するためには「納期」の遵守が大前提です。
正確にミスなくプログラムすることはもちろん上手く作動しなかった場合は、どこに不具合があるのかイチ早く見つけることが大切。
分からないことはスグに先輩に聞いて下さい。
部署間や先輩・後輩の壁もないのでみんなでサポートします。