担当企業にお勤めの役員様や従業員様へのコンサルティング営業≪友人・知人への営業はありません≫具体的な仕事内容首都圏都心エリアの企業にお勤めの役員様や従業員様向けに保険に関する情報提供や資金計画のコンサルティング提案、加入後のアフターサービスまでを総合的に行っています。
【ある1日のスケジュール】
▼午前中
出社したらまずメール確認、毎朝恒例の朝礼では成功事例の共有や
ロールプレイングを交えた研修を行います。
その後、提案資料やパンフレットなど、お客様先へお伺いする準備をします。
▼12~13時
お昼休みの時間帯に、担当企業を訪問。
役員様や従業員様にお話をお伺いしながら、保険コンサルティングを行います。
▼訪問終了後
訪問先近くのレストランで少し遅めのランチ。
混雑のピークは過ぎていて、ゆっくりと息抜きができます。
▼午後
新たな取引企業を開拓。
最初はリーダーが同行しますので、分からないことも直接学べます。
▼帰社
会社に戻った後は、活動内容の報告やメンバーとの情報交換のほか、
事務処理や翌日の準備などを進めます。
チーム/組織構成入社したほとんどの方が、経験も保険の知識もゼロという状態から保険のプロへと成長しています。
その秘密は、ノウハウをギュッと詰め込んだ研修。
基本知識やお客様応対の技術はもちろん、ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得の基礎となる社会保険制度や年金の知識も学べますので、未経験からでも安心してスタートできます。
【研修の流れ】
■入社2カ月まで:集中研修
研修室にて保険業界共通の基礎から学習します。
(保険に関する基礎知識研修、ビジネスマナー講座など)■3カ月目~15カ月目:育成専門機関での研修
より実践的な応用研修を行います。
(ライフサイクルや専門的なFP知識・技術研修、コンサルティングスキル研修、ロールプレイング演習など)■16カ月目以降:2年目以上の層別・課題別研修
内面・外面ともにさらなる成長を目指して、個人のスキルや課題に応じた研修を適宜行っていきます。
(専門知識レベルを高めていく各種研修、ビジネスパーソンとしてのコミュニケーション力の向上研修など)入社3年目以降は
【スペシャリストを目指す】
、あるいは
【チームリーダーとしてメンバーをまとめる】
など、あなたのキャリアビジョンに合わせたチャンスがあります。