電子カルテシステム・医事会計システムの導入作業・システム開発/生保管理システムの開発作業
【1】
電子カルテ・医事会計システムの導入設計、開発、データ移行・利活用-具体的な業務内容-医師・看護師・医療事務職員が使用する『電子カルテ』や『医事会計システム』の導入・移行業務を、設計~開発~病院でのデータ移行まで、一貫して行ないます。
設計段階では、お客様から必要な機能や条件をヒアリングし仕様を決定し、その仕様に合わせて自社内で開発作業を進めます。
最後に完成したシステムを全国の病院へ出向き導入し、現地で検証・納品といった流れで作業を進めます。
==============================
【プロジェクトの一例】
◆大手大学病院/電子カルテ導入プロジェクト(開発規模 20人月/ vb.net)◆大手生保/生保管理システム更新プロジェクト(開発規模 6人月/ JAVA)※1プロジェクトにかける期間は、2カ月~半年位が中心となります。
※日本国内の全病院が対象となる為、平均して1日~5日単位で
出張があります。
※土・日、祝日の出勤が必要な場合、必ず代休を取得できます。
※慣れてくれば、自分のペースでスケジュール調整が可能です。
==============================
【2】
生保管理システムの開発JAVA言語を用いて、生保管理システムの開発・テスト業務に携わって頂きます。
◆◇◆◇◆ リーダー業務/エンジニア経験が豊富な方 ◆◇◆◇◆入社直後から、主任またはマネージャーとして業務を進めていただくことが可能です。
なお、様々な医療システムに関する知識や業界用語など、それぞれのレベルに合わせて業務をスタートできますので、足りない部分については、入社後に学習していただけます。
【活かせるスキル】
言語:
VB.net , JAVA ,C , C++ ,データベース:Oracle , SQL ServerOS:Windows , Unix , Linux