医療システム開発エンジニア/データ移行・データの利活用をお任せします (@コスモ開発株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要



【主に自社内開発】
電子カルテ・医事会計システム・大手生保会社のデータ管理をメインとしたシステム開発電子カルテや医事会計システムの設計、開発、導入、データ移行・利活用 または、大手生保会社のデータ管理、計算、修正、保守(大手メーカからの委託業務)など、各医療機関・大手生保会社・大手メーカのシステム開発プロジェクトにおいてデータ移行を中心とした医療系システムの開発業務に携わっていただきます。
※ご経験・スキル・希望・適性に応じて、下記の業務をお任せ致します。
[1]

【具体的な業務内容】
医師・看護師・医療事務職員が使用する『電子カルテ』や『医事会計システム』の導入・移行業務を、設計~開発~病院でのデータ移行まで、一貫して行ないます。
まず設計段階では、メーカーやお客様(病院の関係者)から、必要な機能や条件をヒアリングして、仕様を決定します。
次に、決まった仕様に合わせてシステムを開発します。
プログラミング作業は、主に自社内で進めています。
最後に、完成したシステムは、国内の大学・総合・国公立病院に直接伺い、導入・移行や切り替え作業を行います。
==============================※システム移行にかかる期間は、病院の規模により2・3カ月~半年位です。
※1つのシステム移行プロジェクトを進めるうえで4~5回、
国内の大学・総合・国公立病院などへの出張があります。
※土・日、祝日の出勤が必要な場合、必ず代休を取得できます。
※慣れてくれば、自分のペースでスケジュール調整が可能です。
==============================[2]

【具体的な業務内容】
全国から収集した保険契約等の情報を元に、データベース登録、計算・集計し、帳票出力又はCSVファイル出力を行います。
扱うデータ量は4,000万件以上に上る巨大システムを担う仕事です。
担当いただく業務はプログラム開発のみならず、取引先との仕様提案(見積)、設計、テスト、現地でのリリース作業など、多岐にわたります。
◆◇◆◇◆ リーダー業務/エンジニア経験が豊富な方 ◆◇◆◇◆入社直後から、リーダーに近いポジションで、業務を進めていただくことが可能です。
なお、様々な医療システムに関する知識や業界用語など、それぞれのレベルに合わせて業務をスタートできますので、足りない部分については、入社後に学習し�

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-18
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->