◆ 業界売上No.1企業!◆ < 学生服・体操服の提案営業 > (@菅公学生服株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 菅公学生服株式会社
  • 2016-05-20
  • 正社員
  • 長野県長野市
  • マイナビ転職
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

担当エリアの学校や、お取引先である代理店、小売店への制服・体操服の営業。
既存顧客のフォローからスタートし、ゆくゆくは新しい提案をしていきます「KANKO」ブランドのスクールユニフォーム(制服・体操服)のご提案。
時代に合ったニーズを読み取り、一歩先を行くご提案をする当社は単なる「制服づくり」のワクを超え、多くの学校法人様からご信頼をいただいています。

【具体的な仕事内容】
■学校の担当者へのヒアリングとご提案■商品企画担当や生産現場との調整■代理店・小売店への指導■販促のためのプロモーション活動■制服、体操服のプレゼンテーション など

【制服づくりとは「学校の価値づくり」】
少子化の時代だからこそ、新しい制服のニーズがあります。
例えば学校が新コースを開設したり、教育カリキュラムを変更してイメージを刷新するケースが増えていますが、そんな時がまさに制服をフルモデルチェンジするチャンス。
学校の中で起こる新しい動きにアンテナを張るためにも足しげくお客様を訪問し、担当者との会話の中から情報をキャッチしていきます。
一つの制服が生まれるまでをトータルでプロデュース新しい制服のイメージが固まった後は、商品企画担当とやり取りし、素材やシルエットなどデザインの細部を詰めます。
コーディネートを何度も練り直したり、オリジナル生地を求めて紡績メーカーや商社を訪問することも。
さらにはモデルを使ったプレゼンテーションも行い、制服ができるまでの流れ全体を統括します。
品質には絶対の自信。
自社一貫体制の連携プレーが強み「理想の制服」をつくるにはフットワークの軽さも大切。
新しい制服の企画が持ち上がれば、工場を何度も訪れて、縫製技術者やパタンナーとイメージを共有します。
営業・企画・工場のメンバーが直接、顔を合わせることで、各部署のプロの力を結集。
自社一貫体制へのこだわりが、各自の強みを最大限に引き出すのです。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-06-16
  • 掲載元:マイナビ転職
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->