公立病院や大学病院、地域基幹病院にお届けする医療機器の配送・仕分け・検品など。
入荷した医療機器の仕分けから検品、専用システムを使用した商品管理から配送まで、物流業務全般をお願いします。
営業や事務など社内スタッフと連携を取りながら、正確に医療機関へ届けてください。
医療現場の役に立ち社会貢献度が高い、やりがいのある仕事です。
まずは、先輩社員について仕事を一つひとつ覚えてください。
日々の業務を通して、商品知識を身につけていきます。
しっかり教えるので、未経験の方も安心です。
【1日の流れ例】
≪8:00~11:00≫ 事務スタッフがメーカーに発注した医療機器が入荷。
確認作業を行います。
▼ ダンボールを開封し、配送先の病院ごとに仕分け・検品します。
▼ ≪11:00~16:00≫ 社用車(ワゴン型)を運転して配送開始。
1日約3病院程度、決まったルートを巡回します。
製品は病院に常駐している当社の営業担当者に引き渡します。
医療従事者への営業活動は営業担当者が行うので、あなたが提案や販売をすることはありません。
▼次の病院に移動!途中、メーカーに立ち寄り、商品の引き取りや返却なども行います。
▼ ≪16:00≫ 会社に戻って、明日の準備。
返品製品の処理 翌日の配送商材のデータチェックなど
▼≪17:00≫帰宅残業がある日も、遅くても19時前には帰宅。