培養室での胚等の取扱い業務。受精、培養、採卵、移植等培養室の清掃、器具洗浄、滅菌作業。事務、パンフレット作成等。実務経験2年後、日本卵子学会認定の胚培養士を取得する試験を受けられます。不妊カウンセラー、体外受精コーディネーター資格も取得可。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。