2008年12月に足立区竹ノ塚に開院した開放的で綺麗な病院です。
チーム医療とゆとり看護を展開し、苑田会のリハビリテーション医療を担う病院です。
急性期の治療を終えた患者さまの中で、麻痺や筋力低下で日常生活に支障がある方が在宅に向けてリハビリをする病院で、急性期の病院と異なり、食事介助や排泄介助、入浴介助といった日常生活の支援が主です。
それは、まさに『日常生活のお世話』。
‘人のお世話をしたい’。
そう思って看護師さんを目指した方にとって、思い描いていた看護がここにあるはずです。
看護師さんは患者さまの処置に追われることなく、一人ひとりの患者さまにあった看護を提供し、じっくりと向き合うことができます。
★病院の特徴・魅力★
(1)8つの関連病院と診療所、歯科を持つ苑田会の病院
(2)都内でも屈指の大きさの訓練室を備えた病院
(3)保育室完備
【ココが魅力①】
2008年12月オープンした病院です。
病院全体が開放的で明るく、清潔感が漂っています。
リハビリを中心とした病院なので、食事介助や排泄介助などの生活介助が主です。
患者さまのADL向上に向けてじっくりと向き合った看護経験を積めるのが、竹の塚脳神経リハビリテーション病院の魅力です。
【ココが魅力②】
苑田会では、独自の福利厚生を設けています。
約800名のスタッフが一同に旅行する職員旅行を設けております。
職場では交流の少ないスタッフと接する機会が増えますので、旅行を終えた後の職場勤務がもっと楽しくなります。
また、グループ全体のスタッフが集まって都内のホテルにて盛大に忘年会なども行われており、グループ内の他の病院のスタッフとの交流も盛んに行われています。
【ココが魅力③】
20代後半からベテラン看護師まで、多くの方が在籍しています。
急変などがほとんどない環境で、これまでの経験を生かして働いている先輩から、学べることが有ります。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:45-17:20(休憩時間45分)夜勤:16:30-09:20(休憩時間120分)
【給与】
(月給)正看護師:300,000円(5年以上330,000円)准看護師:260,000円※夜勤5回・一律手当含※経験・年齢・前職給考慮モデル給与:
【24歳
正看護師・3年目】
(月給)310,000円+賞与(一律手当て含む)諸手当:
【手当詳細】
特技手当:正看護師30,000円、准看護師夜勤手当:14,000円/回住宅手当:世帯主13,500円、非世帯主8,500円※入寮した場合、なし家族手当:配偶者11,000円、子供1人目5,000円、子供2人目4,000円※子供は、本人の扶養で18歳未満に限る